元・桂鈴々、露の都一門にて復帰

  • 酒本
  • 2013/05/26 (Sun) 01:24:33
桂雀々門下で修業中だった桂鈴々ちゃん。2011年10月に師匠が米朝事務所退社、東京進出の時期、突然の廃業で我々落語ファンの間で物議をかもしたのも記憶に新しいですが、今年2月24日に露の都さんに再入門し「露の瑞(みずほ)」として再出発したみたいです。

まあ、雀々さんとの間で何が有って廃業したかは我々一般人には別にどうでもよい事で、余計な詮索する必要もないと思います。

私としては、女流噺家はやはり女流の師匠に付いた方がよいと思います。まだまだ過渡期にある女流落語ですから、今まで試行錯誤しながら自分の芸を模索してきた女流の師匠から何かヒントを貰えるように思いますな。

これで露の一門は全12名(五郎兵衛娘・ききょうは省く)のうち女流が半数になりました。

Re: 元・桂鈴々、露の都一門にて復帰

  • 初心者
  • Site
  • 2013/05/26 (Sun) 21:32:31
桂鈴々ちゃん一度も拝見したことは無いのですが
夢が繋がって良かったですねぇ

実情は存じませんが
こういう事になるのなら
米朝一門 枝雀一門で何とかして欲しかったなぁ。

雀々師の東京移住 東京の定席にゲスト出演
東京で番組をもたれても、
ナァ~ンかモヤモヤ感が有ったのですが
此で吹っ切れて応援することができるかなぁ

酒本様が仰るとおり、
女性は女流の師匠に入門する方が
宜いのでしょうね
都 師匠は協会員ですし
繁盛亭の出番も多いようですので、
瑞ちゃんもチャンスが増えるでしょうね

あやめ師匠門下の
さろめサンは廃業されたのでしょうか?
数年前の正月特番で
競艇のコントを拝見しましたが・・・・



Re: 元・桂鈴々、露の都一門にて復帰

  • 酒本
  • 2013/05/26 (Sun) 21:52:20
>さろめサンは廃業されたのでしょうか?

故郷へ帰って(山形やったかな?)噺家は辞めました。
しかしタレントとしてはやっていくようには聞きましたよ。

Re: 元・桂鈴々、露の都一門にて復帰

  • 初心者
  • Site
  • 2013/06/09 (Sun) 09:39:17
東京の定席 
末廣亭の余一会で
桂雀々独演会が開催されます。

HPでは「開口一番」桂雀々となっていますが、
末廣亭で頂いたチラシには
開口一番 「動物園」桂優々 
となっています。

なんか、ホットしました。


http://suehirotei.com/yoichikai/
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)